2019.11.23
国土交通省を覗いていたら 日本を代表し世界に誇りうるサイクリングルートの中に滋賀県のビワイチが入っていました。スポーツバイクに力をいれている県ですしかも守山には最速店長がいます。外国からも走りに来てもらいたいですね。
1.第1次ナショナルサイクルルート
名称 | 延長 | 起終点及び経過地 |
つくば霞ヶ浦りんりんロード (英語)Tsukuba-Kasumigaura ring-ring road | 176km | 自:茨城県桜川市 JR 岩瀬駅 至:茨城県潮来市 水郷潮来バスターミナル |
ビワイチ (英語)Biwaichi | 193km | 自 滋賀県大津市 瀬田唐橋 至 滋賀県大津市 瀬田唐橋 (琵琶湖岸一周(反時計回りの一方通行)) |
しまなみ海道サイクリングロード (英語)SHIMANAMI KAIDO cycling road | 70km | 自:広島県尾道市 JR 尾道駅 至:愛媛県今治市 サンライズ糸山 |
国土交通省の報道より抜粋しました ト
紅葉が綺麗らしい。
と、いう声に誘われて休みの日に外出しました
龍神スカイラインは紅葉真っ盛り、、ではなく所々でしたが
山中の銀杏や楓などは街中のものとは色が違います
純粋で鮮やかな色合いを楽しめます。
街中の樹々達から好きで此処にいるんじゃない!と叱られそう
ロードバイクで走っている人も見かけました
上りもあれば下りもある道なので、それなりに楽しいかと。
脚に自信がある方にお勧めライドでございます ト
皆さんにも、きっとアルアルと思います
自分の欲しい物はコレ!
他人が何と言おうと私は私
とことん話して自分のコレを選びたい
けれども、そうはいかないときもある
そんな時には妥協しつつも自分のコレに
より近ずけるために、この人にご相談を。